生活の記録(10/5〜10/11)

なんか唐突に、自分の高校で使われている「生活の記録」という冊子の内容を転載してみようと思いついた。
この冊子を使えば、簡潔に書いた日々の行動記録に対する担任からのフィードバックを得ることができるので、面と向かって人と話すのが苦手な自分にとっては結構便利なツールだったりする。とりあえず新しい冊子が配られた先々週の分(10/5〜10/11)から。

10/5(月)

[1日の感想] 欠席した。

10/6(火)

[1日の感想] 欠席した。

10/7(水)

[1日の感想] 欠席した。テスト勉強ができなかった。
[担任所見] これが高校最後の「生活の記録」。生活の跡をしっかり記録してみろ。

10/8(木)

[1日の感想] 中間テスト2日目。数学で4点(100点満点中)という凄まじい点数を取った。
[担任所見] ここでどう思うか、がお前の人生の大きな分岐点だな。あきらめるか?

10/9(金)

[1日の感想] 中間テスト3日目。相変わらず何もできなかった。
[担任所見] そりゃそうだろうと思うよ。あとはそれをどうにかしたいと思うか思わないかでしょ。

10/10(土)

[1日の感想] 全統記述模試を受けた。英語以外の3教科が酷すぎた。

10/11(日)

[1日の感想] 模試の自己採点をした。数学が17点(200点満点)、物理が15点(100点満点)、化学が19点(100点満点)だった。

1週間の反省

理系科目の学力がもう手遅れなほどに落ち込んでいることを思い知らされた1週間だった。

【自己採点】2009年度 第2回 ベネッセ・駿台記述模試

昨日と今日の2日間、学校でベネッセの「2009年度 第2回 ベネッセ・駿台記述模試」を受験した。
今回もいつものように適当に自己採点してみた結果を晒してみる。

国語

[1] 現代文(評論) : 10/60
[2] 現代文(小説) : 15/40
[3] 古文 : 33/60
[4] 漢文 : 10/40
[Total] 68/200

  • 記述問題を全く採点していないので、実際の点数はもう少し上だと思われる。
  • 現代文の読解力の無さが異常。日本語難しいです><
  • 古典は勘で解き進めた割には結構解けた。平均点も高いんじゃないかなと。

数学Y(センター試験対応)

[1] 2次関数 : 25/25
[2] 確率 : 25/25
[3] 微分法・積分法 : 12/50
[4] 図形と方程式 : 16/50
[5] ベクトル : 0/50
[Total] 78/200

  • 今回初めて数学Y(数学IA/IIB)を受けた。化学と同じく結構簡単。
  • それでも大問3と大問4で(1)しか解けなかったりする人です☆
  • 大問5は凡ミスで色々失った。部分点に期待。

英語

[1] リスニング : 22/30
[3] 長文読解 : 9/33
[4] 長文読解 : 6/35
[5] 下線部和訳 : 0/24
[6] 大意要約 : 0/14
[7] 文法・語彙語法 : 12/22
[8] 表現力・英作文 : 4/42
[Total] 53/200

  • 記述問題とか英作文を全く採点していないので、実際の点数はもう少し上だと思われる。
  • というかそうじゃなきゃ困る。一応英語は得意科目(相対的に)だと自負していたりするし。
  • 意外にも先週受けた全統記述より難しく感じた。正直進研ナメてました!

地理B

[1] 中緯度地域の自然環境 : 11/25
[2] 世界の工業 : 11/25
[3] 都市と村落 : 19/25
[5] 地球環境問題 : 15/25
[Total] 56/100

  • 良くも悪くも無い微妙な点数。特にコメントすることも無し。

物理Z(二次試験対応)

[1] 力学 : 3/40
[2] 電磁気 : 3/35
[4] 波動 : 10/25
[Total] 16/100

  • 文転者も全員強制的に物理Z(物理I/II)を受けさせられたという。
  • 授業を休んでいただけあって凄まじい結果に。自業自得です。
  • 問題文の日本語が理解できないレベル。今までに覚えた公式も結構頭から抜け落ちている。

化学Y(センター試験対応)

[1] 物質の構成 : 15/25
[2] 物質の変化 : 23/25
[3] 無機物質 : 15/25
[4] 有機化合物 : 7/25
[Total] 60/100

  • 今回初めて化学Y(化学Iのみ)を受けた。二次で化学が必要じゃない人向けなので結構簡単。
  • それでも有機化合物がだいぶ怪しい自分。2年の最後辺りから躓き始めた人です☆

総評

先週受けた全統模試の結果にショックを受けて文転することに決めたので、理系科目の不振っぷりは気にしないことにする。気にしたら物凄く凹んでしまって色々と危険だろうし。
ドッキング判定に使われる9月マーク模試はそれなりに良かったりしたお陰で("進研の"全国偏差値で60程度)、佐賀大学の経済学部辺りならA判定が出るかもしれない。出てほしいなぁ…。

鹿屋市王子町を散策した

今日は白崎町の某理容店まで散髪に行き、そこから帰る途中に王子町付近をブラブラしてみた。この記事に触発されていたりもしたけど。
そこで何枚か写真を撮ってみたので、ここに晒してみることにする。無駄に携帯のGPSジオタグを付けたので、画像のリンク先で撮影地点の地図を見られたりもする。はてなフォトライフすげー。

1枚目「和田井堰公園」

12:05撮影。
王子町にある公園で、ザリガニが釣れるらしい。夏祭りが開催されたりもする場所。

2枚目「ザリガニが居そうな用水路」

12:42撮影。
公園周辺にはこんな感じの用水路が結構あった。ザリガニ以外にも色々ありそうで怪しい。

3枚目「王子町から高隈山方面を望む」

13:01撮影。
王子橋の辺りで撮影した。王子町がどの程度田舎なのか視覚的に分かる。

4枚目「鹿屋小学校の稲作体験農場」

13:14撮影。
王子町にある鹿屋小学校(母校)の稲作体験農場。毎年「総合的な学習の時間」で5年生が稲作を体験し、収穫した米は給食に出されていたような記憶がある。なんか懐かしい。

【自己採点】2009年度 第3回 全統記述模試(河合塾)

今日、学校で河合塾の「2009年度 第3回 全統記述模試」を受験した。
家に帰ってから自己採点をした結果を晒してみる。死んだ。

英語

[1] Listening Comprehension : 9/15
[3] 文法・語法 : 12/20
[4] 長文総合問題 : 25/30 ※記号問題のみ採点(本来は60点満点)
[5] 長文総合問題 : 5/15 ※記号問題&語句整序問題のみ採点(本来は60点満点)
[6] 英作文 : 4/16 ※語句整序問題のみ採点(本来は45点満点)
[Total] 55/96 ※本来は200点満点
今日受験した中で最もマシだった教科。採点できなかった現代語訳と英作文だけで104点あったりするので最終的にどうなるか分からないけど、悪くはない…と思う。少なくとも他の教科と比べれば。

数学(IIIB・IIIC型)

[1] 9/40
[2] 0/40
[3] 8/40
[4] 0/40
[5] 0/40
[Total] 17/200
物理・化学と同じくワースト点数記録更新。正直数学が一番酷かった。200点満点で17点とかありえない…。

物理

[1] 光波の干渉 : 7/33
[2] 単振動 : 6/34
[3] 電磁誘導 : 2/33
[Total] 15/100
理系科目になると一気に酷いことに。というかこれまで受けてきた模試でのワースト点数記録を更新してしまった。2年生の時に習った公式が思い出せないレベル。

化学

[1] 金属元素,気体の製法と性質 : 11/30
[2] 芳香族化合物,ペプチド : 3/30
[3] 希薄溶液の性質 : 2/20
[4] 気相平衡 : 3/20
[Total] 19/100
やっぱり酷い理系科目。物理と同じくワースト点数記録更新。

総評

…ここまで来るともう文転するしかない。まさかこんな酷い状態になっているとは思わなかった。自分は二次力が極端に不足しているので、センター試験での逃げ切りが狙える駅弁大の文系学部辺りに行くしかないんだろうけど、今のままだとそれすら危ないと思う。ヤバい。